SNS投稿に疲れたとき、思い出してほしいこと。

ショートエンゲージデザインについて

こんにちは、伊藤なおです^^

今日は、「最近ちょっとSNS疲れてるかも…」と思っている方へ、
そっとお伝えしたいことがあります。


◆ 「見てほしい」ばかりの発信に、疲れていませんか?

✔ 毎日投稿してるのに、反応が薄い
✔ 頑張ってるのに、誰にも届いてない気がする
✔ いいねやフォロワー数ばかりが気になってしまう

そんなふうに感じて、投稿がだんだん“苦しみ”になっている方って、実はすごく多いです。

私も、そうでした。


◆ 本当に必要なのは、“数字”じゃなかった

「もっと見てもらいたい」
「バズりたい」
そう思うのは当たり前だし、悪いことじゃありません。

数字だけを追いかけていたとき、私の発信は空回りしてたんです。

大切なのは、
“誰に”伝えたいか。

その人の顔が思い浮かぶような、
「届けたい気持ち」がこもった投稿は、
ゆっくりでも、ちゃんと届いていく。


◆ この気づきを、リールに込めました

今回のリールは、
SNS投稿に悩んでいるすべての方に届けたくて作ったものです。

数字に振り回されて苦しくなったとき、
この言葉をふと思い出してもらえたらうれしいです。

📲 ▶リールはこちらからチェックしてみてくださいね^^
Instagramリールを見る


◆ あなたの発信には、意味がある

見てくれる人がひとりでもいるなら、それは“届いてる”ということ。
今すぐ反応がなくても、あなたの言葉が誰かの心を動かす日がきっときます。

焦らず、自分のペースで。
「数字」より、「想い」を大切にしていきましょう🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました