キャリアか家庭か?揺れた私の選択と、本当の気持ち

私のこと
Stressed businesswoman in the office.

こんにちは、伊藤奈央です^^
前回は、スタイリストから店長になったときのお話をしました。

今回は、私の人生がまたひとつ変わるきっかけになった、
“結婚”と“これからの働き方”に悩んだ頃のお話です。

当時の私は、「結婚しても仕事を続けるのが当たり前」だと思っていました。
それくらい、ブライダルの仕事が好きだったし、
責任あるポジションにもついて、やりがいも感じていたからです。

でも、いざ結婚生活が始まってみると…
休日が合わなかったり、すれ違う時間が増えたり、
家族のことを考える時間が増えたり。

それまで全力で走ってきた“仕事だけの人生”とは違う価値観が、少しずつ自分の中に生まれてきました。

そんな中で芽生えたのが、「そろそろ子どもが欲しい」という想いでした。

現実は、ブライダル業界は土日が繁忙期。
お休みも不定期で、身体にも気をつかう日々。

このままの働き方で、ちゃんと妊活できるのかな?
心と体、ちゃんと整えられるかな?
そんな不安がどんどん膨らんでいきました。

私は考えました。悩みました。
そして、初めて「環境を変えよう」と決断しました。

土日休みで、身体的にも無理のない働き方ができるよう、
社内のマーケティング部へ異動を希望したのです。

ブライダルの現場を離れるのは寂しかったけれど、
「これからの人生のために、仕事を変える」という選択は、私にとって大きな勇気でした。

あの頃の私は、「仕事を変えるなんて甘えなのかな」とか、
「キャリアを手放したら、自分には何も残らないんじゃないか」
そんなふうに思って、すごく怖かったです。

今だからこそ言えるのは、
“迷うことは弱さじゃない”ということ。

迷えるのは、それだけ真剣に考えてる証拠。
そして、その迷いが、次の自分につながる道を開いてくれることもあるんです。

もし今、キャリアと家庭の間で揺れているママがいたら、
「ちゃんと迷っていいよ」って、伝えたいです。

自分の気持ちに正直に向き合って、
その時の“ベスト”を選んでいけば、
それはきっと、あなたの未来にちゃんとつながっていきます。

次回は、マーケティング部での日々と、
その中で経験した「不妊治療」について、少しお話ししていきますね。

どうぞ、無理のないペースで読んでください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました